SNSで話題になり、様々なメディアでも取り上げられている「カルディの水出しコーヒー」を買ってきたので、作ってみました!
手軽に本格的なアイスコーヒーが自宅で楽しめると大注あ目のカルディ水出しコーヒーは毎年夏になると店頭から次々と売り切れてしまう人気商品なので、見つけたらすぐにゲットすることをおすすめします。
今回は裏ワザとして、時短で作れる「お湯出し」の方法を試してみました!水の量は公式サイトの推奨よりも少し多めが筆者のベストです。いくつかのアレンジレシピもご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
カルディの水出しコーヒー、なぜそんなに人気?
カルディ(KALDI)と言えば、世界各国の珍しい食材や調味料が揃う食のテーマパーク。水出しコーヒーはカルディで人気の商品で、コーヒー愛好家の間では高く評価されています。
カルディの水出しコーヒーの特徴

カルディの水出しコーヒーの魅力は、手軽さと本格的な味わい。専用のパックに入った粉を水に浸すだけで、カフェで飲むような本格的なアイスコーヒーが完成します。

酸味を抑えたバランスの取れた味わいが特徴的で、コーヒー初心者からベテランまで満足できる優しい口当たりと豊かな香りを楽しめます。朝の一杯にも午後のリフレッシュタイムにもぴったり。
カルディの水出しコーヒーのスペックと口コミ、作り方


商品名:カフェカルディドリップ ウォータードリップコーヒー
価格:658円(税込)4袋入り


カルディ水出しコーヒーの淹れ方 — ポットに突っ込むだけ…!
カルディの水出しコーヒーの作り方は、驚くほど簡単。作り方といっても、難しいことは何もなく、ポットに放り込むだけなのです。
基本の淹れ方
- 準備するもの
- カルディの水出しコーヒー(パック)
- 20℃くらいの常温の水400ml(筆者のおすすめは500ml)
- 大きめの容器
- 手順
- 容器に水400mlを入れます
- パックを袋から取り出し、水に浸します
- 冷蔵庫で8〜12時間置きます(一晩置くのがいいかも)
- パックを取り出したら完成!
ポイントは、時間をかけてじっくり抽出すること。忙しい平日なら、夜寝る前に仕込んでおけば、朝には美味しい水出しコーヒーが出来上がっています。週末の朝に仕込めば、夕方には楽しめます。
急いでいる方はぜひお湯で!お湯を注ぐと短時間で出来ると公式に書いてあったので、記事の最後ではお湯で作ってみました!



より美味しく淹れるコツ
- 水は軟水がおすすめ。日本の水道水は軟水なので水道水でもOK
- 抽出時間は味の濃さに影響します。濃いめが好きな方は12時間以上置いてみましょう。
- パックは時々優しくかき混ぜると、均一に抽出されます。
SNSでも大好評!
カルディの水出しコーヒーは、SNSでも多くの方に支持されています。特にTwitterやInstagramでは、「カルディ水出しコーヒー」で検索すると多くの投稿が。
uccのやつ使ってたけど、カルディで買った水出しコーヒーのほうが美味しいな
— べる🦉🦫🦭₍₍𓃆⁾⁾ (@HRVZi9LBRn6dLpg) August 23, 2024
カルディで買った水出しコーヒーを
— Figaro (@FigaroKirstein) May 26, 2024
350mlボトルに入れて一晩つけて
(説明では4時間以上って書いてある)
アイスコーヒーめっちゃ美味しい😋
会社に持って行こう👍✨
コンビニコーヒーのお値段で
本格的な☕️のお味 pic.twitter.com/RJ298RiEm0
最近買った水出しコーヒーボトルでアイスコーヒーを作るんだけど、めちゃくちゃ美味しいの😋
— 𝚈𝚞𝚔❍*⁷ (@eighter0418) July 8, 2023
コーヒーにハマってしまったのでカルディによく立ち寄るのですが、コーヒー豆の半額セールやっていて いい香りにもつられて買ってきたわよ♪(ドリップ用)
美味しくいれられるようになりたい☕*° pic.twitter.com/6PNVtvrNCF
みなさんそれぞれに水出しコーヒーを楽しんでいるようです♡


実際に試してみた!カルディの水出しコーヒーレポート


私も実際にカルディの水出しコーヒーを試してみました!
準備と作り方


今回は時短で作ってみたかったので、お湯で作りました!
水出しボトルがないのでガラス容器で・・(笑)


400mlのお湯とパックを入れると、お湯だからなのかすぐにコーヒー色になります。
冷蔵庫で一晩(約10時間)置きました。朝起きてパックを取り出すと、美しい琥珀色の液体に。
味の感想


一言で言うと「驚くほどなめらか」。ホットから冷やしたアイスコーヒーにありがちな渋みや苦味が少なく、すっきりとした後味が特徴です。水出しは風味が弱いと言われがちですが、香りも良いです♡
牛乳を少し加えると、まるでカフェラテのような風味に変化。朝食と一緒に飲むには最高の組み合わせです。
おすすめの水の量
公式の作り方には水400mlと書いていますが、けっこう濃く抽出できるので筆者の試してみた限り水の量は500ml~600mlでもいいと思いました。
抽出時間が短い、または暑い季節に氷を沢山入れるのであれば薄まるので400mlでいいかと思いますが、そうでない場合は十分濃く出るので水500ml~600mlが筆者は好みです。
参考になれば嬉しいです!
コスパ検証
カルディの水出しコーヒーは約658円(4P入り)で、1Pから400mlのコーヒーが作れます。
カフェでアイスコーヒー1杯(200ml)を買うと300〜500円かかりますが、このパックなら同じ200mlあたり約82円で楽しめます。
カフェで買うより5分の1ほどの価格で済むので、とてもお得です。
水出しコーヒーのおすすめアレンジレシピ
基本の水出しコーヒーも美味しいですが、ちょっとアレンジを加えることで、より一層楽しめます!
1. コーヒーミルク氷
水出しコーヒーを製氷皿に入れて凍らせたコーヒー氷を作り、牛乳に浮かべて飲むアレンジ。溶けていくにつれて味が変化する楽しさも。



2. ハニーミルクコーヒー
水出しコーヒーに、はちみつと牛乳を加えたレシピ。まろやかな甘さで、コーヒーが苦手な方も飲みやすくなります。
3. オレンジコーヒー
水出しコーヒーにオレンジスライスを浮かべるだけの簡単アレンジ。オレンジの爽やかな香りとコーヒーの組み合わせが意外と絶妙です。





4. 大人のコーヒーフロート


水出しコーヒーにバニラアイスを浮かべた贅沢なデザートドリンク。休日のご褒美にぴったりです。
水出しコーヒーのメリット・デメリットは?
そもそも、水出しコーヒーは普通のアイスコーヒーとどう違うのでしょう。水出しコーヒーについて知っておきたいメリットとデメリットをご紹介します。
メリット | デメリット |
---|---|
まろやかで飲みやすい味わい カフェイン控えめ 酸性度が低く胃に優しい お茶のように簡単に作れる 3-5日の保存期間 | 抽出時間がかかる 風味が弱い 温度管理が必要 濃さを調整するのが難しい |
メリット
水出しコーヒーの最大の魅力は、まろやかな味わい。高温で抽出しないため、苦味や酸味が少なく、コーヒー本来の甘みや香りを楽しめます。通常のアイスコーヒーと比べてカフェイン含有量が約30%少なく、胃にも優しいのがポイント。作り方も簡単で、水に浸すだけの手軽さが魅力。冷蔵庫で3-5日間保存できるため、まとめて作っておけば忙しい方も美味しいコーヒーを楽しめます。
デメリット
一方で、抽出に8~12時間かかるため、すぐに飲みたいときには不向きです。熱湯抽出のコーヒーより香りがやや控えめで、保存には冷蔵庫が必須です。自分で豆から作る場合は通常より多めの豆が必要になることもあり、コスト面で熱湯抽出よりやや不利な点も。



カルディの水出しコーヒーを取り入れるメリットまとめ
- 時間の節約:朝の忙しい時間に淹れる手間が省ける
- コスト削減:カフェで買うより安い
- 罪悪感の少なさ:カフェイン控えめで胃に優しい
特に小さなお子さんがいるママや、朝の時間に余裕がない働く女性にとって、前日に仕込んでおくだけでカフェ品質のコーヒーが楽しめるのは大きなメリットではないでしょうか。
カルディの水出しコーヒーで手軽にコーヒーライフを


カルディの水出しコーヒーは、手軽さと本格的な味わいで、忙しい毎日を送る私たちの心強い味方に。朝の一杯から、午後のリフレッシュタイム、さらにはアレンジ次第で様々な楽しみ方も。
あまり馴染みがないと思われがちな水出しコーヒーですが、カルディの商品なら誰でも簡単に失敗なく作れます。筆者のようなコーヒー初心者でも美味しく作れました!
この夏は自宅で本格的な水出しコーヒーを楽しんでみてはいかがでしょうか♡
カルディの店舗やオンラインショップでぜひチェックしてみてくださいね。きっと、あなたのコーヒーライフがもっと豊かになるはず!
大人気カルディのコーヒーゼリーについての記事はこちらから!

